南信州いちご村さん「夏と苺とラッシーと(ラッシーの素)」

南信州いちご村 夏と苺とラッシーと(ラッシーの素)

こんにちは、Lo-calfree(ローカルフリー)です。

日本の食材や、その食材を使った商品を愛しています。

このサイトでは、食べチョク・ポケットマルシェを中心に産直ECで購入した商品の感想や、美味しい食べ方などをご紹介しています。

今回ご紹介するのがこちら。

南信州いちご村 夏と苺とラッシーと(ラッシーの素)

南信州いちご村さん「夏と苺とラッシーと(ラッシーの素)」です。

「苺でラッシーってどんな感じ?気になる!」

ということで購入させていただきました。

それでは早速ご紹介していきます!

参考情報

この記事の情報は、パッケージの記載内容や下記サイトのページを参考にしています

食べチョク「【夏イチゴだけで作った】夏と苺とラッシーと(ラッシーの素)【マニアックな1本】

もくじ

南信州いちご村さん「夏と苺とラッシーと(ラッシーの素)」の紹介

南信州いちご村 夏と苺とラッシーと(ラッシーの素)

今回の「夏と苺とラッシーと」は、南信州の夏イチゴで作られたラッシーの素です。

生産者の方がインドに行った時に惚れたラッシーを“日本でも手軽に飲みたい”という思いから、この商品が生まれたそう。

牛乳で割る場合は7倍希釈に、炭酸水などで割る場合は5倍ぐらいに希釈していただきます。

一見小さい瓶に見えますが、希釈するためけっこうたっぷり飲めます^^

ラッシーの素に使われているイチゴについて

今回の商品に使われているイチゴは「形がちょっとイマイチ」「わずかに擦れている」などの理由で出荷されなかったもの。

イチゴはかなり繊細なフルーツなので、ちょっとしたことですぐ弾かれてしまうんですよね^^;

普通に食べる分には全く問題ないのに、そのままでは無駄になってしまう…

そんな夏イチゴを使用することでフードロス問題やSDGsの「つくる責任」にも貢献しています。

賞味期限・保存方法について

南信州いちご村 夏と苺とラッシーと(ラッシーの素)

直射日光を避けて常温で保存できます。

開封後は冷蔵庫で保存するのが無難です

  • 到着日:2021/4/10
  • 賞味期限:2022/9/25

穀物酢が入っているので、名称は調味酢になっていますね!

生産者さんおすすめの飲み方

生産者さんのおすすめは

  • 牛乳で7倍に割る:いちごラッシー
  • 炭酸で5倍に割る:いちごソーダ

ということで両方やってみました!

いちごラッシーを飲んでみた感想

南信州いちご村 夏と苺とラッシーと(ラッシーの素)

7倍希釈なので、ほんのりピンク色かな?という感じもしますが、ほぼ牛乳色。

南信州いちご村 夏と苺とラッシーと(ラッシーの素)

ほんの〜りとろみがついています。

お味はというと…

優しい苺の香りとマイルドな酸味が楽しめます!

どことなく苺ミルクっぽさも感じます。

通常のラッシーほど酸味がきつすぎず、でも苺ミルクよりは爽やかで美味しいです♪

後味がスッキリしているので、暑い日にも良さそう^^

いちごソーダを飲んでみた感想

南信州いちご村 夏と苺とラッシーと(ラッシーの素)

いちごソーダも試してみました。

鮮やかなピンクオレンジ色が可愛いです♪

南信州いちご村 夏と苺とラッシーと(ラッシーの素)

穀物酢が入っているので、「いちご酢ソーダ」という感じになります!

苺の爽やかな香り、スッキリとした甘さ、程よい酸味が良いバランス。

はちみつが入っているおかげか、全体的にまろやかで美味しいです。

ソーダで割るとかなりさっぱりするので、こちらも暑い日にゴクゴク飲みたい味(*´ڡ`●)

感想まとめ

苺のいい香りと、程よい甘さ、優しい酸味が楽しめる一本で、牛乳はもちろんソーダで割ったり、お酒で割ったりしてもよさそうです。

添加物も少なく、体に優しいのも嬉しいところ。

流行りの「フルーツ酢」のような感じで楽しむのも良さそうです♪

瓶のデザインもおしゃれで可愛いので、プレゼントにもぴったり。

アレンジレシピもありますよ♪

今回紹介した「夏と苺とラッシーと」ですが、生産者さんが考えたアレンジレシピもあります。

そのまんま飲むだけでは飽きてしまったときは挑戦してみても良いかもですね!

南信州いちご村さんの苺もご紹介しています。

購入方法・商品詳細

生産者南信州いちご村 さん
商品名【夏イチゴだけで作った】夏と苺とラッシーと(ラッシーの素)【マニアックな1本】
価格¥1,400-(税込/送料別)
購入方法食べチョク
備考商品名・価格は食べチョクで購入したときの情報です。
他店では価格が異なる場合があります。
※価格等の詳細情報は記事作成時のものです。最新情報はリンク先のページにてご確認お願いいたします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本の食材、こだわりの食材が好き。食べることが好き。
国産の食材を応援したいと思い、ブログを始めました。

【資格】
・栄養士
・ベジタブル&フルーツアドバイザー
・きき酒師

お酒のブログはこちら
「おうち飲みは日本のお酒で」

もくじ